6/22はボウリングの日

6月22日は「ボウリングの日」です。

文久元年(1861年)6月22日、長崎で発行された英字新聞にボウリング場の新装開店の告知が掲載されました。

このボウリング場が日本で最初のボウリング場であると思われるため、

社団法人日本ボウリング場協会が昭和47年(1972年)にこの日を「ボウリングの日」と定めました。

近代的なスポーツのイメージがあるボウリングですが、実は江戸時代の末期には長崎の出島を通じて日本に入ってきていたようです。

昭和45年(1970年)前後には、女子プロ選手の活躍などをきっかけに、社会的なブームにもなりました。

男女や年齢を問わず、あまり経験のない人でも楽しめるスポーツですので、みなさんもきっと何回かボウリング場に行ったことがあるのではないでしょうか。

平成23年(2011年)に総務省統計局が行った社会生活基本調査によると、

一年間のボウリング行動者率(ボウリングを行った人の割合)は12.8%となっており、運動の中で「ウォーキング・軽い体操」(35.2%)に続いて2番目に高い割合になっています。

他方で、ボウリングをした人の年間の平均行動日数(ボウリングをした日数)は、他の運動の平均行動日数の中で最も低い6.3日となっています。

こういった統計からは、ボウリングは限られた愛好家だけのものではなく、年に数回の娯楽として人々の間に広まっていることが垣間見えます。

ちなみに平成23年の都道府県別のボウリング行動者率を見てみると、最も高いのが沖縄県の18.6%で、続いて滋賀県(16.7%)、愛知県(15.9%)の順となっています。世代別では、男女とも20~24歳が最も高くなっています。

※なるほど統計学園の記事より抜粋

 

さくらボウルではボウリングの日にちなんで、来場者に先着で

『さくらボウルクリアファイル』をプレゼントしております。

ボウリングを2G以上プレイされた方はスピードくじに挑戦していただいております。

是非さくらボウルにお越しください。